何見て撥ねる

書きたくなったら書きます

TOEFLのことは忘れて

小学生時代に読んだ怪談の本を読みに行こう

 

───────​───────

 

小学校に最も近い図書館に行こう。

地下鉄の中で一通りTLを遡り、Googleレビューを流し見ながら微かに残る館内の映像記憶を脳内に再現していた。

Bluetoothイヤホンからは新宝島が流れていた。せっかくの機会だし、聴覚情報を取り入れるために一旦外しておく。

誇張抜きでちょうど10年振りに足を踏み入れた建物は、さっきまで眺めていた再現映像より遥かに小さく、低く、近かった。

 

向かって左にある胸元ほどの高さしかない本棚の脇に据え付けられたプレートには、古くさい丸ゴシック体で「しぜんかがく」と書いてある。画面の中の顔馴染みがこぞって耳を塞ぐであろう言葉が頭に浮かぶ。

この棚に目を輝かせる子供が何を考えているのか、今の私にはおそらく一生わからない。

算数が得意で「理科の大学に行ってハクシゴウを取らなきゃいけない」ことだけ知ってる、将来の夢が宇宙飛行士だった頃の私に尋ねてみたいものだ。

 

ふらふらと館内を見て回る。レビューの通り文庫本や学術系の本は古いし少ない。わざわざここで読む意味は、第一志望校の学生として地元に凱旋した気分にちょっと浸れることぐらいか。つまり特に無いということだ。

「オシャレに使えるカット集」とか「イマドキ若者言葉全集」みたいな雰囲気の本に時代を感じたり、高校の日本史の先生が授業内で触れていた『逆説の日本史』を見つけてまた来ようかなとか思ったり。

狭い館内を一通り眺めてしまった。児童書の棚に戻り、目的物を探す。お爺さんが紙芝居の棚で何かを探している。紙芝居なんて単語、きょうび目にしないな。

 

───────​───────

 

『怪談レストラン』シリーズは全然揃っておらず、かろうじて記憶のある一冊、『殺人レストラン』を手に取った。当時の私もこのセンセーショナルな題名に惹かれたのだろう。他には『化け猫レストラン』と『人形レストラン』、『幽霊列車レストラン』が好きだった。

冒頭数行を視界に入れたところで、███小学校の図書室の空気が鮮明に蘇る。

 

第1図書室は、水色のタイル床に六角形の机とオレンジ色の座面のパイプ椅子が無造作に置かれた教室。おまじないの本と理系の本と歴史マンガが並び、貸し出しカウンターから「ピッ」「ピッ」とバーコードの読取音が響く。

第2図書室は、赤と緑のフェルトカーペットが敷き詰められ、キルトの布で段ボールのような何かを覆った手作りの小さな椅子がいくつか転がっている教室。児童向け小説や錯視絵本など私の記憶における「面白い本」はほとんどこちらに置いてあり、昼休みに訪れるといつも暑苦しい光が宙を舞う埃を可視化させている。この教室は西側に位置していたのだろう。

 

『殺人レストラン』は第2図書室の窓際の白くて低い棚に、『黒魔女さんが通る!!』の近くに置いてあった。

ラミネート加工の表紙の感触が、靴下越しの毛玉まみれのカーペットの感触を、今にもぶっ壊れそうな手作り椅子の感触を、動いているんだか判らない冷たい壁面ストーブの感触を想起させる。

ざっと読み進めてみたが、中盤の話にほとんど見覚えがない。私のことだ、どうせプロローグ・エピローグとコラムと気になるタイトルの話ばかり読んでいてきちんと通読していなかったのだ。だからまたエピローグまでページを捲る。

 

この本のエピローグはアニメで有名な話らしいので、ご存知かもしれない。

 

───────​───────

 

『平成うわさの怪談』シリーズはめちゃくちゃ揃っていた。こんなにあったんだと思った。

シリーズ三冊目『のろわれた携帯メール』は、塾や習い事をテーマとしている。この本の最後に収録された話の一節がどうしても頭から離れなくて、Twitterで検索してようやくこの大量の記憶を取り戻すことに成功したのである。

挿絵を見るやいなや「見たことある!」と感じるのだからビジュアルの記憶は恐ろしい。

 

この本の中で印象に残っている話は3つあった。

セミしぐれさんすう塾』

この本の中で唯一マンガ形式で描かれている話。筆ペンの素朴な絵柄が怪談の重く湿った雰囲気と合っていて好きだった。

『ぼくは死にます』

当時の私に「不登校」「昼夜逆転」「中学受験」「自殺」という新鮮で都会的な概念を教えてくれた話。空がすっかり暗くなった塾の帰りに自販機で買ったスポーツドリンクを飲む、という描写に強い憧れを抱いていた。

『黒い文字のうわさ』

かなりファンタジー色が強くグロテスクで、当時あまりよくわかっていないながら鮮烈に覚えていた話。一冊を締め括るに相応しい、得体の知れない怖さとそれを包み込む人間味に満ちたオチで圧倒された。

 

携帯も塾も私の脳にすっかり刻み込まれた状態で読んだ『のろわれた携帯メール』は、3DSと小学校を往復する生活をしていた頃と全く異なる視点で鑑賞されているだろう。読書感想文なりメモなり書き留めておけばよかった。当時の私には、事物への感想を文章の形にする発想も能力もなかった。

 

───────​───────

 

隣の特設空間でボランティアの方が読み聞かせをしている。

私は他の人が本を読んでいても事ある毎に口を挟みたがり、クイズの本やテレビで仕入れた知識をひけらかす非常にめんどくさく理屈っぽいクソガキだった。

こうした公共施設で礼儀正しくお話を聞いている子供たちは本当にえらい。

 

​───────​───────

 

そろそろ午後勢が試験に臨む頃だ。既に爆死した者達の怨嗟のツイートで盛況しているであろうTLが追いきれなくなるから帰ることにした。

普段外にいる時間帯ではないのですっかり忘れていたが、14時は日差しがめっちゃ強い。画面が見づらい上、日焼けするのはインドア人間として癪なので今も昔も太陽光は嫌いだ。

Bluetoothイヤホンを装着する。

とりあえずその~話ってタイトルの付け方やめようか

カゲプロの真似事?

​───────​───────

数年ぶりにここに来て、スクショ撮って感想をTwitterに書いて、いいねが貰えて
今はそれで十分満足しているから、ここに何か書く気が起きない

​​───────​───────

文章のクセは年月とともに大きく変化します
喋りのクセも、形に残りにくいだけでおそらくより顕著に変化しているでしょう
ここはそういった変化を自覚して気持ち悪!って思うための、標本の置き場として機能してくれるんじゃないか?
特に今の文の書き方は各所から色んな影響を受けまくってかなり独特な感じになっていそうだから、数年後きっとまた同じだけ、いやそれ以上の苦しみを味わうだろう

​───────​───────

最後の段落だからってなんか上手いこと言ってまとめようとすると将来後悔しそう
「恐れ」を知ってしまった
何かを失った気がする

笑顔が苦しい話

撥です。
疲れやすくなってきました。

────────────────────

インスタをだいぶ前に始めました。おかげで同校のたくさんの人にフォローして貰えて嬉しいです。ありがとうございます!

────────────────────

自分でも重々承知していました。Twitterの中でも相当キモい界隈の中で陰鬱な中学時代を過ごしてきた根暗オタクが、インターネットの高天原もといInstagramに身をおくことなど手の込んだ自殺に過ぎなかったのです。
『自撮りはどうせ上げないけど食べ物の写真くらいなら続くやろwwwwwww』とか思ってましたが私は写真を撮るのが絶望的に下手でした。

────────────────────

まず個人的意見として、自撮り文化が訳わかんねぇです。
別に親から否定され続けてきたわけでも無いのですが、容姿に関する褒め言葉は「これはあくまでコミュニケーションを円滑にするためのもので、信じてしまうには軽率すぎるのでは?」という失礼極まりないフィルタを通って歪み澱んで脳にインプットされる構造になっています。

これは思春期だからどうとかではなくて、生まれつき持った大変めんどくさい性格らしいです。
一時期弟がなぜか幼稚園時代の私のおゆうぎ会ビデオを熱狂的に見ていた時期がありました。確か、寝室の布団で1人トモダチコレクションを大音量で遊んで必死に自我を保っていたと思います。小学2年生の頃の話です。

────────────────────

悲しいオタクの性でしょうか、幸せになるのは推しだけで十分なのです。最近は幸せじゃない推しも可愛いなとか思ってます。キモいですね…

Twitterには神絵師が居て、毎日毎日幸せな推しをお描きになってくださって私を幸せになさってくださいます。
Twitterには推しが居る。Instagramには推しが居ない。
それだけの違いです。私は生命維持装置のもとでなければ生き延びることはできません。

────────────────────

Instagramにはきれいな人間がたくさんきれいな写真をアップしています。写真をアップしているのは、人間です。
これは残酷な事実です。
なんと、私も人間なのです。齢16の、人類のうち女の方です。このことが信じ難くて、あまりに苦しい。



ここに有名な狂歌を書いてたんですけどうまく反映できないみたいなので消します。多分何の歌を書きたいかは伝わるでしょう…

ハロウィンが楽しい話

撥です。
ぶどうは美味しいので好きです。

────────────────────

ハロウィンでした。楽しかったです。


制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ

────────────────────

人生で初めて、ちゃんとハロウィンを楽しんだ気がします。アニメイトで赤色のカラコンを買いました。思ってたよりめんどくさ手続きが慎重で、全然検査とか受けてなかったので無事に買えるかひやひやしました。6枚で2200円。増税したのでうまい棒が200本しか買えなくなりましたね。

────────────────────

コンタクトなんてつけたこと無かったので朝かなりギリギリになりました。真っ赤な目で真っ赤なリボンつけて真っ赤な口紅で駅まで猛ダッシュしたので通報されたかもしれないです。
行きの地下鉄に何とか乗り込んだはいいが、誰1人ハロウィンを感じさせる格好の人は居ませんでした。死ぬほど不安で、最悪の場合その場でコンタクトとリボンを外すことも視野に入れていました。
教室入ったらハリウッド映画みたいな人ばっかりだったのでよかったです。

────────────────────

厨二病なので黒い長コートに赤眼でテンション上がりまくりました。パリピすぎず、落ち着きすぎず、丁度いいイキり感でとてもよいハロウィンでした。

────────────────────

中学の制服を着ている人を見た時、「わー、女子高生の格好してる」という感想をもちました。

この世界は間違っている。

字数制限に敗北した話

撥です。
天皇陛下には毎週即位してもらいたいものです。

────────────────────

Twitterは非常に居心地良い空間でした。中学2年生の自分は青い鳥に全身の肉叢を喰われ、数多の黒歴史を創り出しました。

Twitterは世界を広げてくれました。中学3年生の自分は掌の上の液晶の掌の上で踊らされていました。

Twitterは人間との重要な接続手段となりました。高校1年生の自分は140 字の枠に収まることが出来なくなりました。

────────────────────

文字の色とか大きさとか変えられないんですか?
SCP財団みたいに気軽に表示いじれるものだと思っていたので……

────────────────────

苦肉の策として罫線を引きまくって読みやすくしてます。
もっとカラフルな文章が書けたらいいんですけどね
注釈で色つけておきます (赤字ここまで.)

────────────────────

いつか精神的に成長し、この記事を闇に葬り去りたくて死にたくなった自分のために記事を書きました。
その時、どんな文章を書くようになっているんでしょうか。
いつか更新がめんどくさくなり、この記事のことなんて記憶の闇に葬り去ってしまった自分のためにこの記事を書きました。
その時、何に意欲を傾けているんでしょうか。

────────────────────

書きたくなったら書くので、読みたくなったら読んでください。